2025/02/21_レインズの「ステータス管理機能」について

レインズの「ステータス管理機能」について

 

今回は、レインズの「ステータス管理機能」についてご紹介します。「レインズ(REINS)」とは宅地建物取引業法に基づき、国土交通大臣から指定を受けた不動産流通機構が運営しているコンピューターネットワークシステムです。このレインズ上では、(専属)専任媒介契約を締結した売り出し物件の取引状況(ステータス)を登録する「ステータス管理機能」があります。令和7年1月から、ステータス管理機能が使いやすくなるため、今回はレインズの「ステータス管理機能」についてご紹介します。ぜひご一読ください。


【目次】

1.レインズとは
2.媒介契約とは
3.ステータス管理機能とは
4.まとめ


 

1.レインズとは

「レインズ(REINS)」とは宅地建物取引業法に基づき、国土交通大臣から指定を受けた不動産流通機構が運営しているコンピューターネットワークシステムです。「Real Estate Information Network System(不動産流通標準情報システム)」の英語の頭文字を並べて名付けられ、組織の通称にもなっています。

登録された物件情報は宅建業者間で共有され、不動産取引が円滑に行われるためのツールとして、広く利用されています。取引の仲介依頼を受けた不動産業者(宅地建物取引業者)が、レインズに売却物件情報、賃貸物件情報を登録すると、システムを通じて全国の不動産業者(宅地建物取引業者)も、当該物件情報を閲覧することができるようになります。日常生活で水道、電気、ガスが欠かせないように、レインズは、不動産取引を行なううえでなくてはならないインフラ(基盤)となっています。

【レインズを使用するメリット】

不動産取引のインフラであるレインズを利用するとこんなメリットがあります。

 

媒介契約制度に基づく登録によって、不動産取引を安全に行うことができます。

 

蓄積された豊富な取引事例を参考にして、適正価格で安心な不動産取引を行うことができます。

 

不動産流通業界全体でサポート、不動産取引を円滑・スピーディーに行うことができます。

2.媒介契約とは

不動産の媒介契約とは、不動産を売り買いする際、その売主や買主が、​取引の仲介を依頼する不動産業者(宅地建物取引業者)との間で締結する契約のことです。

 

媒介契約には、「①専属専任媒介契約」「②専任媒介契約」「③一般媒介契約」の3種類があり、このうち①及び②を締結した際は、宅地建物取引業法により、宅建業者に、売り出し物件のレインズへの登録、売主への登録証明書の交付や定期的な業務状況の報告等が義務付けられています。

 

3.ステータス管理機能とは

レインズには平成28年1月から、取引の透明性を高め、売主の皆様の利益を保護するために「ステータス管理機能」が導入されており、売主等が自ら、登録された物件の状況を「公開中」、「書面による購入申込みあり」、「売主都合で一時停止中」の3区分で確認することが可能になっています。

売主は、物件情報をレインズに登録した際に宅建業者から依頼主(不動産の売主)に交付される「登録証明書」に記載されたURL、ID、PWを用いて「売主専用画面」にアクセスすることで自らの物件の取引状況を確認することができます。

また、令和7年1月から、「売主専用画面」により簡単にアクセスし、取引状況の確認ができるよう、スマートフォンのカメラなどで読み取りが可能な二次元コードが掲載されます。

5.まとめ

 

今回は、レインズの「ステータス管理機能」についてご紹介しました。不動産投資の出口の一つ「売却」において、取引状況を確認できるのはオーナー様にとってのメリットです。一部の宅建業者が自社の利益のため、売主・買主双方の媒介を行うことを目的として、故意に物件の取引状況を隠し、売主の意向に反して物件の紹介を行わないようにする「囲い込み」という行為があります。こうした行為は、早期の成約可能性を狭め、売主や買主の利益を損なう可能性があり、市場の公正を害するものです。売主の皆様がステータス管理機能を活用し、物件の取引状況を把握することは、円滑な売買契約の締結に役立つだけでなく、囲い込み行為の防止にも繋がります。

 

また、スカイコートでは、物件の買取を行っております。媒介契約ではなく、スカイコートが買主として現金で物件を購入するため、より安心&スピーディーに仲介手数料も不要でご売却が可能です。
買取サービスのお問合せはこちらをクリック

 

この記事が少しでも「役に立った!」「面白かった!」「興味深かった!」という方は、記事の上部・下部にある『いいねボタン』のクリックをお願いいたします。今後の記事作成の励みになるとともに、オーナー様の興味のある記事はどんな記事なのか参考にさせていただきます。

 

 

〈参考文献〉

国土交通省HP
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo16_hh_000001_00087.html
https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/const/1_6_bf_000013.html

 


オーナー様専用サイトに関するお問い合わせ

オーナーサポート部
フリーダイヤル:0120-336-269(平日 9:00~18:00)
メールアドレス:os@skyc.jp